|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
--------------------------
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用権と著作権: |
ソフトウェアは物ではありませんので、所有権と言う概念はありません。
ま、パッケージソフトであれば、パッケージを「所有」する事は可能ですが、パッケージはソフトウェアの 本質的な意味での実態ではありませんし (^_^;)我が国をはじめ多くの国では、ソフトウェアは著作権により保護されていますが、 (少なくとも日本の著作権法では)著作権そのものはソフトウェアの開発者に自動的に属し、 所有者が変わる(契約等によっても)ことはありません。
登録によってあなたが得ることが出来るのは、使用権のみです。
逆に言うと、(登録せずに)「使用権」を持たないでシェアウェアを使用することは、著作権法に 違反していると言うことが出来ます。
登録で得られる事: |
登録していただくことによって、いくつかの利点ができます。 まず基本的なことは、少し固い言葉で言いますと
送金は:
銀行または郵便局から振り込む か、 Vector シェアレジサービス または NET−U・Pレジサービス をご利用ください。
出来るだけ、現金書き留め等による郵送は避けてください。
起動時のダイアログ: |
細かい部分はともかく、一般に弊社で扱っているシェアウェアでは、起動時に次のようなダイアログが出ます。
このソフトウェアはシェアウェアです。送金と登録をしていたただくことにより、正規ユーザーとなれます。
しかし送金と登録をしなくても、試用期間中は、正しい評価をしていただけるよう、 すべての機能が使えるようになってます。
え?、それなら登録しなくてもいいじゃないか、ですって?
それは困りますね。まず第一に、収入が得られないと今後の機能拡張やバージョンアップ もままなりません。さらに言えばもっと素敵なソフトの制作が...
正規ユーザーの利益を守るために、登録を済ませるまでは、起動時に毎回登録を促す ダイアログが表示されます(でも実は、それだけではないかも...^_^)。
とりあえず『OK』ボタンを押すことで試用を続けることは可能ですが、 出来るだけ早く送金と登録をしてください。
登録を済ますと、このダイアログは表示されなくなります。
ユーザーサポート: |
原則的にサポートは、NIFTY-Serve の会議室とサポート会議室、および弊社メーリングリストでおこないます。 特別の場合にはメール等でも受け付けますが、この場合は正規ユーザーのみです。
.
![]()
日本コンピュータ・
システムデザイン(株)〒531-0072 大阪市北区豊崎 4-6-20-105
TEL:06-6375-1850 FAX:06-6375-1877または info@csdinc.co.jp
バージョンアップ: |
基本的にバージョンアップは無償です。と、言ってもダウンロードは自前でおこなっていただかなくては...
バージョンアップのお知らせは、このホームページやメーリングリスト、NIFTYの会議室のほか、正規ユーザーの皆様へは メールにてお知らせいたします。
バージョンアップ時にも、最初の登録をしていただいた登録番号(送金代行番号)が必要ですので、 忘れないように控えておいてください。
ユーザー登録: |
登録が済んでいない本ソフトウェアを起動すると、最初にシェアウェアである旨を示す ダイアログが表示されます。送金登録ボタンこのダイアログは、本ソフトウェアが動作中はいつでもシステム・メニューから『・・・』について... という項目を選ぶことで表示させる事ができます。
このボタンを押すことで、登録ができます。ただし、登録は必ず送金が完了してからおこなって ください。『送金まだ』
登録が済んでない場合には、こちらに◎印がつきます。次の『送金済み』に変更すると 登録の手続きが始まります。『送金済み』
登録が完了するとこちらに◎印がつき、変更出来なくなります。また、『送金登録ボタン』は 『ヘルプ』ボタンに変わります。登録の手続き
登録の手続きは、いくつかの質問に答えていただくことで終了します。ご自分が送金された方法と金額を正直に答えていただき、確認メールに記載されております 『送金代行番号』または、こちらからお知らせしました『登録番号』を一字一句間違いなく 入力していただけば良いだけです。
注意:Windows3.1用のシェアウェアの場合でNIFTYの送金代行システムを利用された場合は、確認メールは発送していません。送金完了時に NIFTYが表示する「送金代行番号」が登録番号を兼ねてますので、書き留めておいてください。最後に、あなたの名前を入力していただいて登録の手続きは終了します。
このお名前は、システム・メニューより『バージョン情報...』を選んで表示させるダイアログの、 一番下に常時表示されるものです。あとで、変更することはできませんので、十二分に注意して 入力なさってください。
小社より電子メールまたは郵政省メールで登録番号を連絡しました時点で、送金が完了します。
なお、銀行振り込みをご利用の場合は必ず住所とお名前、動作機種および電子メールで連絡がつく 場合にはそのアドレスを別途ご連絡ください。銀行振り込みではお名前しかわかりませんので。
ベクターのシェアレジサービスをご利用の場合は、ベクターが対応します。ベクターの担当窓口へお問い合わせください。それ以外の方法で送金された場合は、メールにてお問い合わせください。事情により対応が変わりますが、全額の払い戻しが 可能とは限りませんので、その点はご理解ください。
登録時に名前を間違って入力したまま登録完了した場合や、登録が正常でない場合など、 問題が発生した場合にはお気軽にメールをください。対応策等についてお知らせいたします。なお、その場合には、問題点などを出来るだけ詳しくお書きください。
登録は、ユーザひとりについて1件として行います。したがって、おなじ人が複数のマシンでご利用になる場合も、1人分のユーザ登録で結構です。
組織等で、大勢の方がご利用になる場合には、相応の人数分の登録を行ってください。
一ヶ所である程度以上(10人程度)の登録がある場合は、サイトライセンス等の便宜を はかることは可能です。メールにてご連絡ください。
NIFTY-Serve送金代行システム: |
注:NIFTY-Serve送金代行システムは2001/3/31で閉鎖されました。他の送金方法をご利用ください。
廃止の経緯等については、「@nifty シェアウェア送金代行システムの終焉」にまとめています。
興味がおありなら、ご覧ください。
なお、ベクターの「シェアレジ」から @nifty のIDを使って送金することが可能です。
この場合は @nifty の利用料と一緒に引き落とされますので、クレジット番号の入力等が嫌いな人はこちらをご利用ください。
ただし、シェアレジではソフト代に加えてベクターの手数料(\105)も請求されます。
以下は、参考までに残してあります。
NIFTY-Serve には「シェアウェア送金代行システム」という大変簡単で便利なサービスがあります。ご利用は簡単で、NIFTY-Serve 利用中「>」の出ているところならどこでも GO SWREG と指定するだけで、システムに入ることができます。
すでにご存知とは思いますが、NIFTY-Serve は加入料は不要で、利用した時間だけ課金される システムですので、余計なお金がかかることはありません(ただし、毎月の利用額が少ない場合は別途管理費が 取られます)。
まだ加入されていない場合はぜひこの機会にどうぞ(このソフトの送金/サポートのためだけでも 価値があると思います。念のため申し添えますが、小社は「シェアウェア送金代行システム」を 利用させていただいている以外には、 NIFTY-Serve とは何の利害関係もございません)。
なお、法人で加入されている場合や、クレジットカードでの自動支払いではない方は、 このシステムをご利用になれない場合があります。
このシステムをご利用になった場合は、別途メール等お送りいただく必要はありません。NIFTY-Serve から自動的にあなたと当方の送金台帳に記入されますので、こちらからも登録番号をお送りさせて いだだきます(Windows3.1 用のシェアウェアの場合は、送金代行番号が登録番号を兼ねますので、 改めて登録番号をお送りすることはありません)。
また、「UNZIP32.DLL(フリー)」の場合は、特別な連絡はしません。シェアウエア送金サービスはインターネットからも利用出来るようになりました。
上記のリンクで接続すると、NIFTY のIDとパスワードを聞いてきます。実際に NIFTY にログインしますので、 ログオフするまでは課金対象になりますので注意してください。
個々のソフトについては、下記のリンクから直接送金画面に行くことが出来ます。 送金代行番号等も入力しなくても良いですから、便利です(^_^;)
NIFTY 送金代行サービスに関するお問合せは、NIFTY-Serveをご覧ください。
Vector シェアレジサービス: |
CD付き書籍「PackWin」や連動したホームページでお馴染みの(株)ベクターでは「シェアレジサービス」と言う送金代行システムをはじめました。 これもまた大変簡単で便利なサービスです。ご利用は簡単で、ベクターのホームページから
シェアレジのページ へ行き、作品選択をして申し込めば終わりです。
小社のシェアウェアで登録されているものは、下記の一覧や個別のシェアウェアのページにダイレクトに申し込みページへ行けるボタンを付けてますので、ご利用ください。なお、@nifty 会員で会費といっしょに引き落としを希望される方は下記のリンクではなく 「シェアウェア送金代行システム」の方のリンクをご利用ください。
代金はクレジットカードから引き落としとなります。ただし、シェアウェア代金に シェアレジサービスの手数料(\100)を加えた金額に消費税を掛けた金額が請求されます。
(念のため申し添えますが、小社は「ベクターシェアレジサービス」を利用させていただいている以外には、 ベクターとは何の利害関係もございません)。このシステムをご利用になった場合は、別途メール等お送りいただく必要はありません。のちほど、 シェアレジサービスから自動的にあなた宛てにメールが送られますが、そこに登録番号(パスワード)が 記入されてます(「UNZIP32.DLL(フリー)」の場合は、その場で決済となります)。
シェアレジに関するお問合せは、シェアレジセンター Q/Aをご覧ください。
NET−U・ Pレジサービス: |
NTTグループの(株)ユーカードがおこなっているシェアウェア送金代行サービス「Pレジサービス」もまた大変簡単で便利なサービスです。ご利用は簡単で、
U−CARDのホームページから「シェアウェア送金代行」のページへ行き、 作品選択をして申し込めば終わりです。
ただし、あらかじめ会員になっておく必要はありますが。小社のシェアウェアで登録されているものは、下記の一覧表や個別のシェアウェアのページにダイレクトに申し込みページへ行けるボタンを付けてますので、ご利用ください。
なお、小社の店舗番号は S0000315 です。
代金は会員になる時に登録した金融機関から引き落としとなります。価格も、シェアウェア代金(消費税別と書かれたソフトについては消費税を加えた金額) だけで済みます。
(念のため申し添えますが、小社は「NET−U Pレジサービス」を利用させていただいている以外には、 UCARDとは何の利害関係もございません)。このシステムをご利用になった場合は、別途メール等お送りいただく必要はありません。のちほど、 小社からあなた宛てに登録番号(パスワード)をメールにてお送りさせていただきます(「UNZIP32.DLL(フリー)」の場合は、メールしません)。
Pipenetシェアウェアレジストサービス: |
The Personal Industry Promotion and Exchange NETworkの略で、わが国のインターネット上でのシェアウェアレジストとしては草分け的な存在です。
会員制(無料)で海外でクレジット決済するため、ドル建てになってますが、国内の団体です。
ご利用は簡単で、下記の個々のソフト別のリンクをクリックしてください。
すでに会員であれば、その場で送金できます。
非会員の場合は、同じページで会員登録出来ます(無料)。その後、数日で登録されると同時に送金も行われます。
決済手数料として別途$1/一回が必要です。なお、Pipenet の詳細は
The Personal Industry Promotion and Exchange NETworkをご覧ください。
代金は会員になる時に登録したクレジットカードから引き落としとなります。 その時、決済手数料として別途$1/一回も引き落とされます。
(念のため申し添えますが、小社は「Pipenetシェアウェアレジストサービス」を利用させていただいている以外には、 Pipenet とは何の利害関係もございません)。このシステムをご利用になった場合は、別途メール等お送りいただく必要はありません。のちほど、 小社からあなた宛てに登録番号(パスワード)をメールにてお送りさせていただきます(ただし「UNZIP32.DLL(フリー)」の場合は、メールしません)。
|
※お支払にはイーバンク銀行(http://www.ebank.co.jp)の口座が必要です。あなたの口座番号とパスワードを入力してログイン後、振込み画面で「支払金額」と「アイテム番号」(下記参照)およびあなたのメールアドレスを記入して「確認」ボタンを押してください。
その他の欄は無記入でもかまいません。
手数料は不用ですが消費税は忘れないでください(下記は税込みで書いてます)。弊社の口座は:
イーバンク銀行 210支店 普通 7000316
日本コンピュータ.システムデザイン 株式会社
名称 | アイテム番号 | 金額(税込) |
統合アーカイバ「まるごとCDROM」(一回分) | 1001 | \1,260.- |
統合アーカイバ「まるごとCDROM」(年間) | 1004 | \4,200.- |
『ギズモボックス』 | 9990 | \9,975.- |
UNZIP32.DLL(フリー)正規ユーザ登録 | 9550 | \525.- |
『ですくとっぷ!ギズモ』 | 9061 | \2,940.- |
『ずーむあっぷ!ギズモ』 | 8781 | \1,050.- |
『ざっぷ!ギズモ』 | 9969 | \1,470.- |
『アークトゥルス・プロ』 | 9969 | \2,625.- |
『ぐれっぷ!ギズモ』 | 9969 | \1,890.- |
『すたーとあっぷ!ギズモ』 | 9991 | \840.- |
『うっぷ!ギズモ』 | 1003 | \1,260.- |
Win31J レスキューキット | 0673 | \1,050.- |
ファイルマネージャ拡張ツールバー | 0406 | \3,150.- |
『czEXIT/どこでも出口』 | 0400 | \1,575.- |
全電子式『砂時計』 | 1084 | \945.- |
その他については | 1000 | (消費税もお忘れなく) |
銀行または郵便局からの送金: |
振り込み先:
三井住友銀行・梅田北口支店 当座 247523
日本コンピュータシステムデザイン株式会社
みずほ銀行・東梅田支店 普通 1721578
日本コンピュータシステムデザイン株式会社
(以前の「第一勧業銀行・梅田支店」)郵便振替 口座番号:00910−6−70975
日本コンピュータ・システムデザイン株式会社
(郵貯インターネットホームサービス)イーバンク銀行 210支店 普通 7000316
日本コンピュータ.システムデザイン 株式会社
(イーバンク銀行は振込み手数料は不用です。)
なお、銀行振り込みをご利用の場合は必ず住所とお名前、動作機種および 電子メールで連絡がつく場合にはそのアドレスを別途ご連絡ください。
銀行振り込みではお名前しかわかりませんので。郵便振替の場合は、振替用紙に連絡欄がありますので、ここにお書きください。
また、ソフトの説明書に消費税が別途必要と書かれている場合は消費税(5%)を加えた金額を振り込んで ください。(振込手数料は、そちらでご負担願います)
![]() |
日本コンピュータ・ システムデザイン(株) のホームページへ |