---------------------------------------------------------------------------- ですくとっぷ!ギズモ Version 1.20 for Windows 9x/Me/NT4.0/2000/XP 日本語版 Copyright(C) 1998-2001 CSD,inc. and shoda T. ---------------------------------------------------------------------------- このたびは「ですくとっぷ!ギズモ」をダウンロードしていただき ありがとうございます。 CZDTOP12.EXE を実行しますと、解凍先を聞いてきます。通常は そのまま「OK」を押してください。以下のファイルが得られます。 DTopGismo.exe (実行ファイル) czWpHk98.dll (ちょっとしたライブラリ^^) DTopGismo.hlp (ヘルプファイル) DTopGismo.cnt (ヘルプコンテンツファイル) DTopGismo.txt (このファイル) README.TXT (概要ファイル) DTopGismo.exe.manifest (WindowsXP用) 0.はじめに 「ですくとっぷ!ギズモ」は、デスクトップのアイコン配置を自動保存、 自動回復する機能と、隠れたデスクトップに素早くアクセスするためのワイ パー機能およびデスクトップメニューを主体とした、Windows のデスクトッ プの整理整頓と使い勝手を向上するツールです(^_^;) 主な機能は ・デスクトップアイコンの配置を保存、自動回復する機能。 ・ワイパー機能(指定範囲を一時的に透明化、デスクトップにアクセス) ・デスクトップメニュー(タスクトレー) ・アイコンタイトルの色指定機能(バックの透明化など) ・アイコンサイズ等のデスクトップ設定変更。 ・タスクトレーに、全ウィンドウを「最小化」「復元」するボタンを表示。 です。 1.特徴 起動するとアイコンがタスクトレーに表示されますので、ここからコントール する事が可能です。 また、このアイコンを左ボタンでクリックするとデスクトップのアイコンを メニュー表示します。 2.動作機種 Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP であれば機種には依存せず動作するはずです。 ただし、Windows98以上 または MSIE4 の環境では、一部の機能が完全ではない 場合があります(下記参照)。 3.インストールと削除 ダウンロードしたファイル(CZDTOP12.EXE) を実行すると、解凍場所を聞いて 来て解凍します。(このファイルを読んでると言う事はすでに・・・ ^^)。 通常は \Program Files\CSDinc\DTopGismo\ に解凍するようになってます。 出来るだけこのまま解凍してください。 すでに古いバージョンをインストール済みの場合は、一旦終了してから同様に 解凍・上書きしてください。設定はそのまま引き継がれます。 標準のまま解凍しますと、スタートメニューにアイコンを登録します。 また、解凍が終了すると自動的にプログラムが起動します。 最初に「その他」というオプション設定画面が表示されます。ここに、 「起動時の設定」「ウィンドウズ起動時に自動実行」と言う項目があり、 初期状態ではチェックされた状態になってます。このまま、OKすると ウィンドウズ起動時に自動的に『ですくとっぷ!ギズモ』も起動するよ うになります。 この設定は、メニューの「オプション」から「その他」のタブを選ぶ事で いつでも変更可能です。 アンストール(削除)は、まず本ソフトを終了して、コントロールパネル の「アプリケーションの追加と削除」より、「C'z ですくとっぷ!ギズモ」 を選択し、「追加と削除...」ボタンを押せば終わりです。 4.使い方 使い方の詳細はヘルプファイルをご覧ください。 タスクトレーに表示されるアイコンをマウスの右ボタンでクリックすると、 メニューが出ますので、後はヘルプの「オプション設定」などを見ていた だけば、だいたいわかるとは思います(^_^;) 5.動作の保証と制限事項 動作保証対象は『Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP の日本語版』に限らせ ていただきます。 またこのソフトを使用することによって生じた結果について、作者は責任 を負わないこととさせていただきます。 基本的には Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP で同じような感じで使っていた だけると思いますが、MSIE4.x または Windows98 以上ではいくつかの制限が あります。 ・アクティブデスクトップにした時、シングルクリックモードにすると アイコン文字色の設定が不安定になります。使わないでください。 WindowsXP 上では、 ・アクティブデスクトップ如何に関わらず、アイコン文字色の設定が効きません。 また背景色は必ず透明になりますが、これは WindowsXP そのものの機能です。 ・設定画面等では、Windows XP 風のダイアログになりますが、これが気に入ら ない場合は、インストールフォルダにある DTopGismo.exe.manifest と言う ファイルを削除してみてください。これで従来の Windows 風な外観になります。 また、すべての環境において ・デスクトップの設定で「アイコンの自動整列」をオンすると、当然ですが 本ソフトの機能は働きません。でも内部では一応、アイコン位置を監視は してます・・・あまり意味があるとも思えないので、「アイコンの自動整 列」と共存しない方が良いと思います。 ・「すべてのウィンドウを最小化/元に戻す」機能(およびボタン)において 「Windows標準のタスクバー機能に連動」に設定した場合、タスクバーの右 クリックメニューに出る同様の機能を起動するだけとなります。だから、 そっちとこっちを混在するとボタン表示の状態とかがめちゃくちゃになります ので注意してください(^^;) ・アイコンが多い場合、デスクトップメニューの表示が遅い。 6.使用条件 このソフトはシェアウェアです。特に試用期間は限定していませんが、おお むね10日前後を目安として、気に入ったらぜひ登録なさってください。 一応10日を過ぎますと、「うるさく」なります。「うるさく」なったあと の動作は保証しかねます。(^_^) 金額は2940円です(本体価格2800円)。 できるだけ、ベクターのシェアレジ等をご利用ください。(シェアレジの 場合は、別途手数料も必要です) ・ベクターのシェアレジの作品番号は SR007597 です。 https://sw.vector.co.jp/swreg/swreg.html ・ユーカードの店舗コードは S0000315、作品番号は 9061 です。 http://www.u-card.co.jp/sw/sw.html ・PIPENET のシェアウェアコードは ACB327-002 です。 http://www.pipenet.com/ その他、送金方法等の詳細につきましては、オンラインヘルプをご覧ください。 オンラインヘルプは、「?」ボタンか、トレーアイコンの右クリックメニューで 「バージョン情報」を選んでください。 7.その他 不具合を発見された場合やこんな機能も欲しいといった要望があれば、次項の 「サポート」会議室にドンドン書き込んでください。 他のネット/フォーラム等への転載は原則的にOKですが、必ず事前にメール にてご連絡ください。また、その場合当方ではサポート等はできませんので何等 かの方法でユーザーさんから当方へ連絡が付くよう配慮願います。 8.サポートは 原則として、NIFTY-Serve FWINAC の会議室 #8「【意見】オンラインソフト情報広場[ DT環境 ]」 とホームページ、および小社のメーリングリストで行います。 http://www.csdinc.co.jp/ 詳しくはヘルプファイルおよび、上記のホームページをご覧ください。 メーリングリストへの登録方法は、上記のホームページをご覧ください。 9.バージョン履歴 (Version 1.00 以前の履歴はヘルプに移動しました) 1998/12/11 CZDTOP10.EXE Version 1.00 正式公開。 ・ヘルプ完成。 ・Windows98上のD&Dでワイパーを開く時、条件によっては、ごみが残った ようになる(表示上だけだが)事があった。 ・ワイパーが右端または下端に設定してる時の標準位置を補正した。 ・一覧表上でも、デスクトップアイコンとオブジェクトの名前を変更出来る ようにした。 ・オプションダイアログ上でのコンテキストヘルプがポップアップせずに ヘルプファイルを開いてた。 ・その他。 2001/10/20 CZDTOP0112.EXE Version 1.12β 2001/10/21 CZDTOP0113.EXE Version 1.13β 2001/10/23 CZDTOP0114.EXE Version 1.14β 2001/10/24 CZDTOP0115.EXE Version 1.15β 2001/12/03 CZDTOP12.EXE Version 1.20 正式公開。 ・起動時に一般保護違反が出るケースに対処。 ・Windows XP に対応(ただしアイコン文字色は未対応)。 ・自動整列関係の強化(ちどりに配置等の設定も追加)。 ・ワイパー上のメニューでもワイプ範囲を反転出来るようにした。 ・ワイパー動作時に除外する窓の設定を追加。 ・全ての窓を最小化する機能を独自で制御する設定を追加。 ・壁紙チェンジャなどで壁紙が変更された時も、アイコンタイトルの文字色を 設定した値に保つようにした(つもり)。 ・エクスプローラ再起動でもタスクトレーのアイコンが消えないように対策。 ・その他、細かい追加変更があるような気も… 10.連絡先 mailto:shoda@csdinc.co.jp NIFTY-Serve GHE00322 shoda T.