ここのメーリングリストは、定評のある国産メーリングリストソフトfmlを使用しています。

まどべ通信メーリングリスト(群)
Mailing Lists for Windows softwares and usability









..
* 趣旨 最近は一方的な情報発信(メールマガジンのような)が増えてますが、特定の情報に偏らない、双方向の情報交換の場が減っているように思います。
かつては NIFTY や数々の BBS がそのような役割を果たして来ました。
今では多くのソフトが、各ソフト毎の WEB-BBS(掲示板)やメーリングリストを中心にしたサポートの場を持っています。しかし、このような形でセグメント化して行ってしまっても良いのでしょうか?
もちろん、専用のサポートの場が存在するのは良いことです。しかし、それだけで良いのでしょうか? 個々のソフトを冷静に比較したり、互いに切磋琢磨する場も必要なのではないでしょうか。

オンラインソフトに関する情報では、一方的な情報発信だけでは充分ではないと思いますし、セグメント化したサポートの場だけでは不充分なことも多いのです。
やはり、誰もが自由に情報発信出来る、自由に議論出来る、そしてユーザと作者が混在して意見や情報を交換できる双方向な場も必要ではないかと。

「まどべ通信」メーリングリストは、そのような双方向の情報交換の場を提供することを目的に開設したものです。

なお、このMLに関する費用は一切必要ありません。
また、登録されたアドレス等の情報はML以外の目的に使用することはありませんし、外部に供給、転売等を行わないことを保証します。
ただし、このMLに関与したことで中傷、被害、損害等々を受けられたとしても当方は一切関知しません。
* 種別 現在下記の3種類があります。目的に合わせて、いずれかに参加ください。 もちろん全部に参加していただいてもかまいません(^_^;)

■ madobe(まどべ通信)メーリングリスト

詳細 madobe(まどべ通信)メーリングリストについて

■ madobeqa(まどべのQ/A)メーリングリスト

詳細 madobeqa(まどべのQ/A)メーリングリストについて

■ madobefun(まどべの雑談)メーリングリスト

詳細 madobefun(まどべの雑談)メーリングリストについて
* 入会方法
出来るだけ上記のフォームからお願いします。

他に、メールで直接入退会する方法もあります。下記はその手順です。

登録方法は、それぞれの「コマンド」アドレス・・・個々のアドレスは上記の一覧表にも書いてますが

まどべ通信→ madobe-ctlmadobe.net
まどべのQ/A→ madobeqa-ctlmadobe.net
まどべの雑談→ madobefun-ctlmadobe.net
です。
なお、スパム防止のためメールアドレスは変形して記載してますので必要に合わせてコピーの上、 はコピーされていませんので当該位置に手で @ を補ってください。

このアドレス宛に、本文に

subscribe
exit

のようにご記入の上お送り下さい。送信メールアドレスで登録されます。
サブジェクトには何も書く必要はありません。
登録されるとそのアドレス宛てに、登録された事を知らせるメールが配達されます。
その後、MLに投稿されるたびに、あなた宛てにもメールとして届きます。

* 登録アドレスの変更
登録アドレスを変更する場合は、一旦古いアドレスで退会し、新しいアドレスで再入会するか、chaddr コマンドを使ってください(chaddr 古いアドレス 新しいアドレス です)。
詳細については「MLコマンド一覧表」を参照してください。
* 退会方法
出来るだけ上記のフォームからお願いします。

他に、メールで直接退会する方法もあります。下記はその手順です。

登録方法は、それぞれの「コマンド」アドレス・・・個々のアドレスは上記の一覧表を参照してください・・・宛に、本文に

bye
exit

とだけご記入の上お送り下さい。

アドレスがすでに利用できなくなってる、など、うまく退会出来ない場合は私宛てにその旨をメールしてください。

* 投稿の仕方 投稿する場合は、登録されたアドレスから普通にそれぞれの「投稿先」アドレス・・・個々のアドレスは上記の一覧表を参照してください・・・宛にメールします。

サブジェクトは、出来るだけ内容に沿った簡潔な記述にしてください。 漢字やかなもOKですが、本文も含めて半角のカタカナは使わないでください。
また、MS Internet Mail や OutLook Express 等をお使いの方は、送信メールが HTML 形式やリッチテキストになってない事を確認しておいてくださいね。

投稿は「必ず登録されたアドレスから」行ってください。それ以外はスパム対策のため、受け付けないように設定してます。

あるいは過去ログ(BBS)の画面から、通常の掲示板のように過去記事を参照しながら投稿することも出来ます。
上記の一覧表の「BBS(ログ)」から参照し、コメントしようとする記事を表示してください。投稿するためのボタンが表示されます。新規登録の場合も、まずどれかの記事を表示してください。

* 過去の記事
とりあえず、上記の一覧から参照してください。

ある程度まとまってくれば、別途書庫の形で置くようにします。